八ヶ岳トレッフェン2016 ペンション宿泊について
2016年02月27日
ペンション宿泊の詳細です。
*宿泊料金
大人(中学生以上)8000円
子供(大人と同じ料理)7000円
子供(子供料理)6000円
幼児(ベッドなし・食事なし)無料
*チェックインPM3時より可能
*寝巻・タオル・洗面用具等はご用意ください
*お風呂はペンションにもございますが、車で3分ほどの場所 に温泉施設「もみの湯」がございますのでそちらをご利用いた だいたほうがスムーズです。
*夕食PM6時より。朝食AM7時半より。
*客室は1部屋2人から3人でのご利用となります。
*ペット連れのお客様はご相談ください。
ご自分で別のペンションを予約される方は料金が変わってきますのでご注意ください。
ペンションの予約は yatsugatake0416@yahoo.co.jp までメールいただくか026-276-2345までファックスをお願いします。
題名に「八ヶ岳トレッフェン宿泊予約」と入れてお申し込みお願いします。
ケータリング・スワップミートのお申し込みにつきましては後日お知らせします。
*宿泊料金
大人(中学生以上)8000円
子供(大人と同じ料理)7000円
子供(子供料理)6000円
幼児(ベッドなし・食事なし)無料
*チェックインPM3時より可能
*寝巻・タオル・洗面用具等はご用意ください
*お風呂はペンションにもございますが、車で3分ほどの場所 に温泉施設「もみの湯」がございますのでそちらをご利用いた だいたほうがスムーズです。
*夕食PM6時より。朝食AM7時半より。
*客室は1部屋2人から3人でのご利用となります。
*ペット連れのお客様はご相談ください。
ご自分で別のペンションを予約される方は料金が変わってきますのでご注意ください。
ペンションの予約は yatsugatake0416@yahoo.co.jp までメールいただくか026-276-2345までファックスをお願いします。
題名に「八ヶ岳トレッフェン宿泊予約」と入れてお申し込みお願いします。
ケータリング・スワップミートのお申し込みにつきましては後日お知らせします。
Posted by 八ヶ岳トレッフェン at
09:00
│Comments(1)
八ヶ岳トレッフェン2015 無事終了しました
2015年04月19日
2015年無事終了いたしました。
ケータリング3件。スワップミート8件。カーショーエントリーは106台でした。
しかし、会場が一杯になってしまい遅れて来られた方は入場をお断りせざるを得ない形になってしまいました。
事前エントリー制も考えたのですが、エントリー費用が高くなってしまう等問題もあり当日エントリーとさせていただきました。
遠方からお越しいただいたのにエントリー出来ず一般駐車場に停められた方、誠に申し訳ございませんでした。来年度以降の課題とし、今後より良いイベントとなるよう努力いたします。
本日は多数ご来場いただきまして本当にありがとうございました。

ケータリング3件。スワップミート8件。カーショーエントリーは106台でした。
しかし、会場が一杯になってしまい遅れて来られた方は入場をお断りせざるを得ない形になってしまいました。
事前エントリー制も考えたのですが、エントリー費用が高くなってしまう等問題もあり当日エントリーとさせていただきました。
遠方からお越しいただいたのにエントリー出来ず一般駐車場に停められた方、誠に申し訳ございませんでした。来年度以降の課題とし、今後より良いイベントとなるよう努力いたします。
本日は多数ご来場いただきまして本当にありがとうございました。

Posted by 八ヶ岳トレッフェン at
20:47
│Comments(0)
ペンション予約のご確認をお願いします
2015年04月14日
18日から宿泊される皆様へ
宿泊の予約確認が行っていない方がいらっしゃいましたら
ミドリヤオート 高井 026-276-2345 までお電話ください。
よろしくお願いします。
宿泊の予約確認が行っていない方がいらっしゃいましたら
ミドリヤオート 高井 026-276-2345 までお電話ください。
よろしくお願いします。
いちばんかっこいい車!
2015年04月14日
当日のアワードは3つ。
---Best of Show--- ベストオブショー
スタッフが選ぶその日一番の車両です。個人的趣味嗜好が反映されますがノークレームです…八ヶ岳が似合う車両なんて良いかもしれません。
---People's Choice Awards--- ピープルズチョイス
来場者様の投票で決まります。会場入り口にてエントリーフィーと引き換えに投票用紙と番号を記入した紙をお渡しします。一番かっこいい!と思った車両の車両番号を記入して本部に設置した投票箱へ投票してください。
---Long Distance Award--- ロングディスタンス
遠くからお越しいただきましてありがとうございます!というお疲れ様賞です。自宅が会場から一番遠い方が受賞となります。八戸辺りから来れば受賞できそうですね…
と、未熟者なりに考えてこのような形となりました。
トロフィーはございませんが長野の美味しいモノを景品として用意してお待ちしております。
イベントのお楽しみ
2015年04月09日
当日、少ないですが3つほどアワードをご用意します。
その景品として何を用意するか悩んだ結果、八ヶ岳トレッフェンらしいもの。
それは長野の美味しい食べ物!
そこで登場するのが長野県安曇野市のブランド豚「安曇野放牧豚」です。
安曇野放牧豚の生産者「藤原畜産」さんのご協力により「安曇野放牧豚お任せセット」を提供していただくこととなりました。
生物ですので後日発送となります。
トロフィーの代わりに目録をご用意してお待ちしております。
家に帰ってからも楽しい八ヶ岳トレッフェン。
自慢のワーゲンで春の信州を感じながらお越しください。
その景品として何を用意するか悩んだ結果、八ヶ岳トレッフェンらしいもの。
それは長野の美味しい食べ物!
そこで登場するのが長野県安曇野市のブランド豚「安曇野放牧豚」です。
安曇野放牧豚の生産者「藤原畜産」さんのご協力により「安曇野放牧豚お任せセット」を提供していただくこととなりました。
生物ですので後日発送となります。
トロフィーの代わりに目録をご用意してお待ちしております。
家に帰ってからも楽しい八ヶ岳トレッフェン。
自慢のワーゲンで春の信州を感じながらお越しください。
ペンション宿泊予約をされた皆様へ
2015年04月09日
八ヶ岳トレッフェン宿泊の申し込みをされた皆様へメールの返信とファックスの返信と一部LINEの返信を完了しました。
連絡来ないよ!という方はミドリヤオート026-276-2345タカイまでお電話ください。
ご確認お願いします。
事務局 高井
連絡来ないよ!という方はミドリヤオート026-276-2345タカイまでお電話ください。
ご確認お願いします。
事務局 高井
ツーリングのご案内です!
2015年03月30日
【4/18 八ヶ岳トレッフェン プチツーリングを開催!】
みんなでワーゲンで走れば、楽しさ100倍!
原村までの道のりを、一緒に楽しみませんか?
【東京方面の方】
11:00 下り双葉S・A集合
11:30 下り双葉S・A出発
須玉インターにて下車。
【中央道上り組の方】
12:00 東京組と合流
道の駅「南きよさと」にて中央道上り組と合流。
住所:山梨県北杜市高根町長沢760
上り組は須玉の手前の長坂インターにて下車になります。
*注意*
ここで長坂インター から看板に従い清里方面に向かうと、ルートが違ってしまい
(清里有料道路方面に行ってしまう)道の駅には行けなくなってしまうので注意しましょう。
R141へ向かってください。
12:40 道の駅「南きよさと」出発
13:00 清里 「萌木の村」到着&昼食
住所:山梨県北杜市高根町清里3545
なお、駐車場はセブンイレブン前の広い駐車場に停める予定です。
14:30 清里出発
「八ヶ岳高原ライン」を進み、太平の信号を右折「八ヶ岳鉢巻道路」でで原村方面へ。
八ヶ岳美術館を過ぎて、すぐに文化園の看板が見えるので左折し、
そのまましばらく走れば文化園です。
15:30 原村文化園到着&記念写真を撮ります。
参加ご希望の方は、企画者までメールにてできるだけご連絡下さい
台数把握のためですのでご協力お願いします。
なお、ドタ参も大歓迎です!↓↓↓
ツーリング企画者 高橋渡 tehutehu4771@yahoo.co.jp
追伸:
企画して下さった、高橋さんにスタッフ一同感謝いたします!

みんなでワーゲンで走れば、楽しさ100倍!
原村までの道のりを、一緒に楽しみませんか?
【東京方面の方】
11:00 下り双葉S・A集合
11:30 下り双葉S・A出発
須玉インターにて下車。
【中央道上り組の方】
12:00 東京組と合流
道の駅「南きよさと」にて中央道上り組と合流。
住所:山梨県北杜市高根町長沢760
上り組は須玉の手前の長坂インターにて下車になります。
*注意*
ここで長坂インター から看板に従い清里方面に向かうと、ルートが違ってしまい
(清里有料道路方面に行ってしまう)道の駅には行けなくなってしまうので注意しましょう。
R141へ向かってください。
12:40 道の駅「南きよさと」出発
13:00 清里 「萌木の村」到着&昼食
住所:山梨県北杜市高根町清里3545
なお、駐車場はセブンイレブン前の広い駐車場に停める予定です。
14:30 清里出発
「八ヶ岳高原ライン」を進み、太平の信号を右折「八ヶ岳鉢巻道路」でで原村方面へ。
八ヶ岳美術館を過ぎて、すぐに文化園の看板が見えるので左折し、
そのまましばらく走れば文化園です。
15:30 原村文化園到着&記念写真を撮ります。
参加ご希望の方は、企画者までメールにてできるだけご連絡下さい
台数把握のためですのでご協力お願いします。
なお、ドタ参も大歓迎です!↓↓↓
ツーリング企画者 高橋渡 tehutehu4771@yahoo.co.jp
追伸:
企画して下さった、高橋さんにスタッフ一同感謝いたします!
タグ :ツーリング
宿泊予約期限について
2015年03月18日
ペンション宿泊予約の件です。
宿泊の申し込みを3月末で締め切ります。
その後、ペンションの振り分け作業をし、お申込みいただいた方々へご連絡させていただきます。
ご予約はお早めにお願いします。
お申し込みは late_bus1971@yahoo.co.jp または FAX026-276-2345 高井まで。
宿泊の申し込みを3月末で締め切ります。
その後、ペンションの振り分け作業をし、お申込みいただいた方々へご連絡させていただきます。
ご予約はお早めにお願いします。
お申し込みは late_bus1971@yahoo.co.jp または FAX026-276-2345 高井まで。
Posted by 八ヶ岳トレッフェン at
09:30
│Comments(0)
会場近くの温泉施設ご案内
2015年03月13日
会場近くの温泉施設ご案内
もみの湯
・開館時間
AM10:00~PM 9:30(PM 9:00までに入館してください)
・休館日
第3水曜日(祝祭日の場合は翌日)
・施設種別
大浴場/露天風呂/サウナ/リフレッシュルーム/大休憩室完備
入浴料 大人500円 子供300円
もみの湯
・開館時間
AM10:00~PM 9:30(PM 9:00までに入館してください)
・休館日
第3水曜日(祝祭日の場合は翌日)
・施設種別
大浴場/露天風呂/サウナ/リフレッシュルーム/大休憩室完備
入浴料 大人500円 子供300円
八ヶ岳トレッフェン2015 宿泊についてのお知らせ
2015年03月13日
※ペンション宿泊料金のお知らせです。
大人(中学生以上)8000円
子供(大人と同じ料理)7000円
子供(子供料理)6000円
幼児(ベッド・食事なし)無料
お部屋は2人から3人でのご利用となります。1人部屋、4人以上のお部屋はございません。
チェックイン PM3時より
チェックアウト AM10時
タオル、洗面用具等はご持参ください。
お風呂は混雑しますので、車で5分ほどの場所にある温泉施設「もみの湯」をお勧めします。
夕食PM6時より。朝食AM7時半より。
ペット連れのお客様はご相談ください。
宿泊のお申し込みは late_bus1971@yahoo.co.jp 又は 026-276-2345(ミドリヤオート 高井)までファックスでお願いします。
※車中泊について
VWのイベントですのでバスで車中泊される方もいらっしゃると思います。
八ヶ岳自然文化園内の駐車場は夜間進入禁止となっています。
会場横に池があるのですが、そちらの駐車場で車中泊可能です。近くにトイレもありますのでお勧めです。
大人(中学生以上)8000円
子供(大人と同じ料理)7000円
子供(子供料理)6000円
幼児(ベッド・食事なし)無料
お部屋は2人から3人でのご利用となります。1人部屋、4人以上のお部屋はございません。
チェックイン PM3時より
チェックアウト AM10時
タオル、洗面用具等はご持参ください。
お風呂は混雑しますので、車で5分ほどの場所にある温泉施設「もみの湯」をお勧めします。
夕食PM6時より。朝食AM7時半より。
ペット連れのお客様はご相談ください。
宿泊のお申し込みは late_bus1971@yahoo.co.jp 又は 026-276-2345(ミドリヤオート 高井)までファックスでお願いします。
※車中泊について
VWのイベントですのでバスで車中泊される方もいらっしゃると思います。
八ヶ岳自然文化園内の駐車場は夜間進入禁止となっています。
会場横に池があるのですが、そちらの駐車場で車中泊可能です。近くにトイレもありますのでお勧めです。
Posted by 八ヶ岳トレッフェン at
11:13
│Comments(0)
八ヶ岳トレッフェン”2015開催します!
2015年01月08日
◆開催への想い
フォルクスワーゲンを愛する皆さん!
お久しぶりです!
八ヶ岳トレッフェン事務局の塙です。
昨年は、事務局として、話し合いの中、
開催を一時見合わせて頂きました。
楽しみにされていた方々には、
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
あれから、色んな方より、是非再開してほしいという、
ありがたいお言葉をたくさん頂戴いたしました。
「色んなイベントに行ったけれど、八ヶ岳トレッフェンが一番好きです!」
そんなお言葉も頂戴しました。
このまま終わってしまって、本当にいいものか?
それからも、事務局のみんなが集まっては、イベントのことを話し合ってきました。
そして、みんなの気持ちを確かめたところ、
もう一度お客様のために頑張ろう!となったのです。
開催日時は、4月19日(日)を予定しています。
恒例の前夜祭は、18日(土)です!
今月中には、原村のペンション村のオーナーさんたちと打ち合わせをして、
準備が整い次第、宿泊予約などを承らせて頂きますね!
エントリーや、ケータリングについての詳細も、
後日改めてお知らせいたしますね!
とりあえず、4月18日、19日は、手帳に記入しておいてくださいね!
宜しくお願い致します!
八ヶ岳トレッフェン事務局一同

フォルクスワーゲンを愛する皆さん!
お久しぶりです!
八ヶ岳トレッフェン事務局の塙です。
昨年は、事務局として、話し合いの中、
開催を一時見合わせて頂きました。
楽しみにされていた方々には、
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
あれから、色んな方より、是非再開してほしいという、
ありがたいお言葉をたくさん頂戴いたしました。
「色んなイベントに行ったけれど、八ヶ岳トレッフェンが一番好きです!」
そんなお言葉も頂戴しました。
このまま終わってしまって、本当にいいものか?
それからも、事務局のみんなが集まっては、イベントのことを話し合ってきました。
そして、みんなの気持ちを確かめたところ、
もう一度お客様のために頑張ろう!となったのです。
開催日時は、4月19日(日)を予定しています。
恒例の前夜祭は、18日(土)です!
今月中には、原村のペンション村のオーナーさんたちと打ち合わせをして、
準備が整い次第、宿泊予約などを承らせて頂きますね!
エントリーや、ケータリングについての詳細も、
後日改めてお知らせいたしますね!
とりあえず、4月18日、19日は、手帳に記入しておいてくださいね!
宜しくお願い致します!
八ヶ岳トレッフェン事務局一同

タグ :八ヶ岳トレッフェン2015
八ヶ岳トレッフェン2014について
2014年01月28日
◆八ヶ岳トレッフェン事務局より
日頃は大変お世話になっております。
八ヶ岳トレッフェン事務局の塙です。
昨年の「八ヶ岳トレッフェン2013」は、
まさかの雪という悪天候のため、イベントの開催を中止させて頂きました。
心待ちにされていた皆様、大変申し訳ございませんでした。
新年に入り、そろそろ今年の開催をどうするかということで、
1月18日に八ヶ岳トレッフェン事務局一同が集まり、話し合いの場が設けられました。
そこで出された意見や、今後の方針、個々の仕事の事情など、
お客様の目線も大事にしながら、長い時間をかけて話し合いました。
その結果ですが、長年皆さまに愛されていた「八ヶ岳トレッフェン」は、
残念ながらイベントの中止を、決定せざるをえませんでした。
現在の八ヶ岳トレッフェンを運営している事務局は、
ワーゲンショップを絡めず、営利目的とせず、有志のみで運営をしてまいりました。
個々の仕事の事情、そして昨年開催できなかったことで、
運営資金に底がついてしまったのが大きな理由です。
この八ヶ岳トレッフェンは、事務局だけではなく、空冷ワーゲンを愛するお客様、
そして原村ペンションの各オーナー様のご協力があって成り立っていました。
楽しみにされていらっしゃったお客様に対しては、
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
関わって下さったすべての方に、この場をお借りして、
心より感謝の意をお伝えさせて頂きます。
このイベントを通じて、色んな出逢いがありました。
私たちはこれからも、信州の地で空冷ワーゲンと関わっていきます。
また、別の形で皆さまとお逢いできる日を心待ちにしています。
本当に本当にありがとうございました。
追伸:
この決断を下すにあたり、事務局一同が、
ものすごく考えたことだけは、ご理解頂ければ幸いです。
八ヶ岳トレッフェン事務局 一同

日頃は大変お世話になっております。
八ヶ岳トレッフェン事務局の塙です。
昨年の「八ヶ岳トレッフェン2013」は、
まさかの雪という悪天候のため、イベントの開催を中止させて頂きました。
心待ちにされていた皆様、大変申し訳ございませんでした。
新年に入り、そろそろ今年の開催をどうするかということで、
1月18日に八ヶ岳トレッフェン事務局一同が集まり、話し合いの場が設けられました。
そこで出された意見や、今後の方針、個々の仕事の事情など、
お客様の目線も大事にしながら、長い時間をかけて話し合いました。
その結果ですが、長年皆さまに愛されていた「八ヶ岳トレッフェン」は、
残念ながらイベントの中止を、決定せざるをえませんでした。
現在の八ヶ岳トレッフェンを運営している事務局は、
ワーゲンショップを絡めず、営利目的とせず、有志のみで運営をしてまいりました。
個々の仕事の事情、そして昨年開催できなかったことで、
運営資金に底がついてしまったのが大きな理由です。
この八ヶ岳トレッフェンは、事務局だけではなく、空冷ワーゲンを愛するお客様、
そして原村ペンションの各オーナー様のご協力があって成り立っていました。
楽しみにされていらっしゃったお客様に対しては、
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
関わって下さったすべての方に、この場をお借りして、
心より感謝の意をお伝えさせて頂きます。
このイベントを通じて、色んな出逢いがありました。
私たちはこれからも、信州の地で空冷ワーゲンと関わっていきます。
また、別の形で皆さまとお逢いできる日を心待ちにしています。
本当に本当にありがとうございました。
追伸:
この決断を下すにあたり、事務局一同が、
ものすごく考えたことだけは、ご理解頂ければ幸いです。
八ヶ岳トレッフェン事務局 一同

伝説の八ヶ岳トレッフェン!
2013年04月23日
◆八ヶ岳トレッフェン2013!
改めまして、八ヶ岳トレッフェン事務局の塙です。
今回は、あいにくの雪のため、イベント当日は中止となってしまいましたが、
前夜祭は、おかげ様で大いに盛り上がりました。
これも、参加されたお一人おひとりの力だと思っています。
その様子を、一部ご紹介させて頂きます。
◆ツーリング企画!
今回のイベントでは、久しぶりにツーリングが行われました。
私たち事務局が企画したのではなく、毎年参加されている常連さんからの声でした。
「いつも主催をしてくれてありがとうございます!自分もなにかイベントのお役に立てれば協力させて下さい!」
そう言って下さった高橋さんのお言葉に甘え、
原村のペンションに泊まられる方を対象に、ツーリングを企画したのです。
ふたを開ければ、宿泊者のほとんどが参加してくれました。
やっぱり皆さん望まれていたのですね!
まずは、もえぎの木へ集合です!






久しぶりの再会はもちろん、はじめましての方も関係ありません。
ワーゲンに乗っていれば、みんな仲間です!
ツーリングも、みんなで走れば最高ですよね!

そして、ようやく八ヶ岳自然文化園に到着します!







主催者としても、やはりこの瞬間は嬉しいものです。




ワーゲンをバックに集合写真!
この写真最高ですよね!

(クリックして拡大できます)
この時までは、天気は曇り・・・。
まだ良かったんですよー(笑)
◆八ヶ岳トレッフェン前夜祭!
各ペンションへチェックインを済ませ、夕飯を済ませた後は、
いよいよ毎年恒例の前夜祭です。
いつものますやまペンションに集まり、ワーゲンを通じた交流会を行います。
参会者は、約40名です。このくらいがちょうど良いのかもしれませんね!
まずは自己紹介です。
お名前、どこから来たか、何に乗っているか、
そしてワーゲンにまつわるエピソードを話してもらいました。














すべての方をご紹介できないのは残念ですが、お話をお聞きすると、
皆さんのワーゲンに対するものすごい愛情を感じました。
「ワーゲン歴40年です!」
「まだ免許を持っていない息子の車もあります!(まだ小学生)」
「将来は、僕が八ヶ岳トレッフェンを主催したいです!(まだ小学生)」
「都内で新築を立てたのだけれど、ワーゲンがなければもう一部屋作れた(笑)」
などなど(笑)、とても楽しい一時となりました。
外を見れば、いつの間にか雨がみぞれ雪に変わっていました。
明日の天気の回復を祈り、この日は解散したのです。
◆八ヶ岳トレッフェン始まって以来の出来事





私は朝方5時前に目が覚め、外の様子を見て目を疑いました。
なんと雪が降り積もっていたのです。
私は悩みました。
開催するべきが、中止にするべきか。
ちょうどその頃、当日入りの別のスタッフから連絡が入り、高速道路の長野道、
上信越道、中央道の一部がチェーン規制が始まったと連絡が入りました。
私たちはお客さんの安全を第一に考え、すぐに中止を決定したのです。
そして対策を考えました。
まずブログとフェイスブックで中止を告知しました。
そして、各ペンションにまわり、お客さんにも中止を伝えます。
また、天気予報の情報も集め、午後には天気が回復するということで、
お昼ぐらいまでは、皆さんに各ペンションで待機して頂くようにお願いしました。
そして、会場入り口では、そんな情報を知らず、
来てくれる人はいるはずということで現場で待機。
やっぱり来てくれたんです(涙)

「えー!中止だったのー!」
本当に嬉しくて、申し訳ない気持ちで涙が出ました。
ほかにも、愛知県から初めて来て下さった方、埼玉県から楽しみにして来て下さった方、
ケータリングを提供しようと来てくれたケバブ屋さんなど、楽しみにされていたのに、本当に申し訳ございませんでした!
このような事態は、八ヶ岳トレッフェン始まって以来の出来事でした。
お昼近くには雪も止み、交通規制も解除になったということで、
皆さんは、少しずつ会場を後にしました。
『八ヶ岳トレッフェン2013』は、こうして伝説のイベントになったけれど、
これはこれで、お客様との深い関係が築けたのかもしれません。
皆さん、本当にありがとうございました。
追伸:
各地方の参加者から、無事に着きましたとのご連絡を頂きました。
事務局として、それが何よりの喜びでした。
改めまして、八ヶ岳トレッフェン事務局の塙です。
今回は、あいにくの雪のため、イベント当日は中止となってしまいましたが、
前夜祭は、おかげ様で大いに盛り上がりました。
これも、参加されたお一人おひとりの力だと思っています。
その様子を、一部ご紹介させて頂きます。
◆ツーリング企画!
今回のイベントでは、久しぶりにツーリングが行われました。
私たち事務局が企画したのではなく、毎年参加されている常連さんからの声でした。
「いつも主催をしてくれてありがとうございます!自分もなにかイベントのお役に立てれば協力させて下さい!」
そう言って下さった高橋さんのお言葉に甘え、
原村のペンションに泊まられる方を対象に、ツーリングを企画したのです。
ふたを開ければ、宿泊者のほとんどが参加してくれました。
やっぱり皆さん望まれていたのですね!
まずは、もえぎの木へ集合です!
久しぶりの再会はもちろん、はじめましての方も関係ありません。
ワーゲンに乗っていれば、みんな仲間です!
ツーリングも、みんなで走れば最高ですよね!
そして、ようやく八ヶ岳自然文化園に到着します!
主催者としても、やはりこの瞬間は嬉しいものです。
ワーゲンをバックに集合写真!
この写真最高ですよね!
(クリックして拡大できます)
この時までは、天気は曇り・・・。
まだ良かったんですよー(笑)
◆八ヶ岳トレッフェン前夜祭!
各ペンションへチェックインを済ませ、夕飯を済ませた後は、
いよいよ毎年恒例の前夜祭です。
いつものますやまペンションに集まり、ワーゲンを通じた交流会を行います。
参会者は、約40名です。このくらいがちょうど良いのかもしれませんね!
まずは自己紹介です。
お名前、どこから来たか、何に乗っているか、
そしてワーゲンにまつわるエピソードを話してもらいました。
すべての方をご紹介できないのは残念ですが、お話をお聞きすると、
皆さんのワーゲンに対するものすごい愛情を感じました。
「ワーゲン歴40年です!」
「まだ免許を持っていない息子の車もあります!(まだ小学生)」
「将来は、僕が八ヶ岳トレッフェンを主催したいです!(まだ小学生)」
「都内で新築を立てたのだけれど、ワーゲンがなければもう一部屋作れた(笑)」
などなど(笑)、とても楽しい一時となりました。
外を見れば、いつの間にか雨がみぞれ雪に変わっていました。
明日の天気の回復を祈り、この日は解散したのです。
◆八ヶ岳トレッフェン始まって以来の出来事


私は朝方5時前に目が覚め、外の様子を見て目を疑いました。
なんと雪が降り積もっていたのです。
私は悩みました。
開催するべきが、中止にするべきか。
ちょうどその頃、当日入りの別のスタッフから連絡が入り、高速道路の長野道、
上信越道、中央道の一部がチェーン規制が始まったと連絡が入りました。
私たちはお客さんの安全を第一に考え、すぐに中止を決定したのです。
そして対策を考えました。
まずブログとフェイスブックで中止を告知しました。
そして、各ペンションにまわり、お客さんにも中止を伝えます。
また、天気予報の情報も集め、午後には天気が回復するということで、
お昼ぐらいまでは、皆さんに各ペンションで待機して頂くようにお願いしました。
そして、会場入り口では、そんな情報を知らず、
来てくれる人はいるはずということで現場で待機。
やっぱり来てくれたんです(涙)
「えー!中止だったのー!」
本当に嬉しくて、申し訳ない気持ちで涙が出ました。
ほかにも、愛知県から初めて来て下さった方、埼玉県から楽しみにして来て下さった方、
ケータリングを提供しようと来てくれたケバブ屋さんなど、楽しみにされていたのに、本当に申し訳ございませんでした!
このような事態は、八ヶ岳トレッフェン始まって以来の出来事でした。
お昼近くには雪も止み、交通規制も解除になったということで、
皆さんは、少しずつ会場を後にしました。
『八ヶ岳トレッフェン2013』は、こうして伝説のイベントになったけれど、
これはこれで、お客様との深い関係が築けたのかもしれません。
皆さん、本当にありがとうございました。
追伸:
各地方の参加者から、無事に着きましたとのご連絡を頂きました。
事務局として、それが何よりの喜びでした。
タグ :八ヶ岳トレッフェン2013
お客様の安全を優先させて頂きます。
2013年04月21日
◆残念なお知らせです。


おはようございます。
八ヶ岳トレッフェン事務局の塙です。
大変申し訳ございませんが、八ヶ岳はあいにくの雪となってしまいました。
お客様の安全を第一優先に考え、イベントは中止とさせて頂きます。
楽しみにされていた方、本当に申し訳ございません。
何かお困りでしたら、以下のスタッフにお電話ください。
・高井大介
090-4027-0788


おはようございます。
八ヶ岳トレッフェン事務局の塙です。
大変申し訳ございませんが、八ヶ岳はあいにくの雪となってしまいました。
お客様の安全を第一優先に考え、イベントは中止とさせて頂きます。
楽しみにされていた方、本当に申し訳ございません。
何かお困りでしたら、以下のスタッフにお電話ください。
・高井大介
090-4027-0788
タグ :八ヶ岳トレッフェン2013
雪の為中止です!!!
2013年04月21日
八ヶ岳トレッフェン2013ですが、思いもよらぬ雪の為中止せざるをえない状況となってしまいました。
まずはご報告のみです。
何かございましたら
090-4027-0788高井まで連絡ください。
まずはご報告のみです。
何かございましたら
090-4027-0788高井まで連絡ください。
Posted by 八ヶ岳トレッフェン at
05:23
│Comments(0)
八ヶ岳トレッフェン2013 お天気情報!
2013年04月19日
◆「八ヶ岳トレッフェン2013」まであと1日です!
みなさんこんにちは!八ヶ岳トレッフェン事務局の塙です。
いよいよイベント開催まであと一日ですね!
各地でワーゲンイベントも開催され、空冷ワーゲン乗りの私たちにとっても、
楽しい季節になってまいりました。
また、おかげ様でイベント前夜祭のペンション宿泊者も、
多くの方にご予約いただけました。
さらに、前日入りの参加者の中から、八ヶ岳までの道のりを、ツーリングしたいとのお声から、
独自でツーリング企画して頂いた場面もあり、参加者の皆さまに支えられています。
まずは、この場をお借りしてお礼申し上げます。
さて、気になるお天気の情報ですが、あいにくの下り坂と言う情報が入ってまいりました。
毎年、青空の下で開催される「八ヶ岳トレッフェン」ですが、
どのようになるのか少し不安でもあります。
ひとまず、参加を予定されていらっしゃる方のためにも、
4月19日現在の予報をお伝えさせて頂きます。
◆4月20日(土)イベント前夜祭
のち 
◆4月21日(日)イベント当日
時々 
となっています。
かなり肌寒いことが予想されますので、ぜひ温かい服装でお越し下さい。
天気が快復することを願っています。
過去にも、雨の予報が当日晴れに変わったこともありました。
この日ばかりは、山の神様も味方についてくれるはずです。
日曜日のお天気については、また明日アップさせて頂きます。
どうか、お気をつけてお越し下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
みなさんこんにちは!八ヶ岳トレッフェン事務局の塙です。
いよいよイベント開催まであと一日ですね!
各地でワーゲンイベントも開催され、空冷ワーゲン乗りの私たちにとっても、
楽しい季節になってまいりました。
また、おかげ様でイベント前夜祭のペンション宿泊者も、
多くの方にご予約いただけました。
さらに、前日入りの参加者の中から、八ヶ岳までの道のりを、ツーリングしたいとのお声から、
独自でツーリング企画して頂いた場面もあり、参加者の皆さまに支えられています。
まずは、この場をお借りしてお礼申し上げます。
さて、気になるお天気の情報ですが、あいにくの下り坂と言う情報が入ってまいりました。
毎年、青空の下で開催される「八ヶ岳トレッフェン」ですが、
どのようになるのか少し不安でもあります。
ひとまず、参加を予定されていらっしゃる方のためにも、
4月19日現在の予報をお伝えさせて頂きます。
◆4月20日(土)イベント前夜祭


◆4月21日(日)イベント当日


となっています。
かなり肌寒いことが予想されますので、ぜひ温かい服装でお越し下さい。
天気が快復することを願っています。
過去にも、雨の予報が当日晴れに変わったこともありました。
この日ばかりは、山の神様も味方についてくれるはずです。
日曜日のお天気については、また明日アップさせて頂きます。
どうか、お気をつけてお越し下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
タグ :八ヶ岳トレッフェン2013
宿泊者状況!!!
2013年04月01日
◆4月1日現在の宿泊者状況です!
お世話になっております。事務局の塙です。
八ヶ岳トレッフェンまで、あと3週間を切りました!
本日、予約者を確認させて頂いたところ、
18組30名様のご予約を承りました。
ありがとうございます!
どうしても、参加されたい方は、
以下までお問い合わせください。
◆問い合わせ窓口
八ヶ岳Treffen事務局 VW NAGANO
Tel090-4027-0788【担当:高井 大介(タカイ ダイスケ)宛】
Fax 026-276-2345 【高井 大介(タカイダイスケ) 宛】
メールアドレス late_bus1971@yahoo.co.jp
-- ちょきちょき ----------------------
氏名:
郵便番号:
住所:
メール:
電話番号:
宿泊者人数:
大人(中学生以上) 7,560円( )名
小人(大人と同じ料理) 6,900円( )名
小人(小人料理) 6,000円( )名
幼児(小人料理小学生未満)4,200円( )名
乳児(食事及びベットなし)無料 ( )名
※上記宿泊メニューは、2食付、税込み料金です。
※チェックイン15:00、チェックアウト10:00
※夕食 18:00、朝食 7:30
お世話になっております。事務局の塙です。
八ヶ岳トレッフェンまで、あと3週間を切りました!
本日、予約者を確認させて頂いたところ、
18組30名様のご予約を承りました。
ありがとうございます!
どうしても、参加されたい方は、
以下までお問い合わせください。
◆問い合わせ窓口
八ヶ岳Treffen事務局 VW NAGANO
Tel090-4027-0788【担当:高井 大介(タカイ ダイスケ)宛】
Fax 026-276-2345 【高井 大介(タカイダイスケ) 宛】
メールアドレス late_bus1971@yahoo.co.jp
-- ちょきちょき ----------------------
氏名:
郵便番号:
住所:
メール:
電話番号:
宿泊者人数:
大人(中学生以上) 7,560円( )名
小人(大人と同じ料理) 6,900円( )名
小人(小人料理) 6,000円( )名
幼児(小人料理小学生未満)4,200円( )名
乳児(食事及びベットなし)無料 ( )名
※上記宿泊メニューは、2食付、税込み料金です。
※チェックイン15:00、チェックアウト10:00
※夕食 18:00、朝食 7:30

タグ :八ヶ岳トレッフェン2013
当日エントリー希望の皆様へ
2013年03月28日
◆誤解を招いて申し訳ございません。
前回のブログで、3月いっぱいで締め切りとさせて頂いたのは、
宿泊希望の参加者でした。
4月21日(日)のイベントは、事前のエントリーがなくても参加できますので、
お気軽にお越し下さい。
相変わらずゆるい事務局で申し訳ございません。
参加して頂いた方には、記念品として、
「八ヶ岳トレッフェン2013」オリジナルマグカップを差し上げます。
宜しくお願い致します。
イベント事務局 塙(はなわ)
前回のブログで、3月いっぱいで締め切りとさせて頂いたのは、
宿泊希望の参加者でした。
4月21日(日)のイベントは、事前のエントリーがなくても参加できますので、
お気軽にお越し下さい。
相変わらずゆるい事務局で申し訳ございません。
参加して頂いた方には、記念品として、
「八ヶ岳トレッフェン2013」オリジナルマグカップを差し上げます。
宜しくお願い致します。
イベント事務局 塙(はなわ)

タグ :八ヶ岳トレッフェン2013
【八ヶ岳トレッフェン2013】締め切り間近です!
2013年03月25日
◆2013年八ヶ岳トレッフェン 参加締切まであと6日間!
八ヶ岳トレッフェン事務局の塙です。
信州の厳しさもようやく峠を越え、
春らしい季節になってまいりました。
ブログをなかなか更新できずに、本当に申し訳ございません。
相変わらずゆるい事務局です・・・。
さて、2013年4月20日~21日に開催される今年の八ヶ岳トレッフェン。
締切を3月いっぱいとさせて頂きます。
毎年、4月の第二週を使っての開催だったのですが、あの人気のイベント、
東京お台場「ジャンボリー」と重なってしまいましたので、一週ずらしました。
正直、今年は少ないんだろうなー・・・と、ちょっと悲しい気持ちです。
とは言っても、毎年家族連れや、前泊して前夜祭を楽しみにして頂ける、
ワーゲン乗りが多いのもこのイベントの醍醐味です。
◆ケータリングをご紹介いたします。
3月20日現在で、ケータリング出店予定の店舗様は以下の通りです。
●「ワーゲンバスの移動Bar Beat in Forest」様 (東京)
HPはこちら⇒「ここをクリック」
・広島風お好み焼き
・焼きそば
・しょうが焼き
・牛カルビ
・ビール&ソフトドリンク
●ケバブ屋さん(現在出店調整中)

・ケバブなど
そのほか、現在調整中です!決まり次第お知らせいたします!
◆開催日のご案内

それでは開催日のご案内です。
日 時:2013年4月20日~21日
時 間:20日 15:00~チェックイン開始
21日 8:00ゲートオープン
場 所:八ヶ岳自然文化園内
地 図:「ここをクリック」
住 所:長野県諏訪郡原村原山17217−1613
エントリー :1000円
ケータリング :2000円
スワップミート:2000円
◆みんなでワーゲン村にしよう!
『八ヶ岳トレッフェン』の楽しみ方は、
なんといっても、前日に宿泊出来るという、
ワーゲンイベントでは珍しい、まったり出来るということです。

そのおかげで、家族連れや、
ゆっくりしたい方の参加が、非常に多いのです!
ペンションには、沢山の『ワーゲン』が停まり、
そこはまさにワーゲン村と変わります!

◆宿泊予約はこちらから↓↓↓
宿泊希望の方は、以下の問い合わせ先までメールください。
メールの本文には、以下の内容を記載してください。
予約内容については、後日スタッフより返信致します。
-- ちょきちょき ----------------------
氏名:
郵便番号:
住所:
メール:
電話番号:
宿泊者人数:
大人(中学生以上) 7,560円( )名
小人(大人と同じ料理) 6,900円( )名
小人(小人料理) 6,000円( )名
幼児(小人料理小学生未満)4,200円( )名
乳児(食事及びベットなし)無料 ( )名
※上記宿泊メニューは、2食付、税込み料金です。
※チェックイン15:00、チェックアウト10:00
※夕食 18:00、朝食 7:30
◆問い合わせ窓口
八ヶ岳Treffen事務局 VW NAGANO
Tel090-4027-0788【担当:高井 大介(タカイ ダイスケ)宛】
Fax 026-276-2345 【高井 大介(タカイダイスケ) 宛】
メールアドレス late_bus1971@yahoo.co.jp
それでは、皆さまからのご連絡をお待ちしております!

追伸:
今年のイベントには、ストブイが取材に来てくれるかもしれません。
(確定ではありません・・・)
八ヶ岳トレッフェン事務局の塙です。
信州の厳しさもようやく峠を越え、
春らしい季節になってまいりました。
ブログをなかなか更新できずに、本当に申し訳ございません。
相変わらずゆるい事務局です・・・。
さて、2013年4月20日~21日に開催される今年の八ヶ岳トレッフェン。
締切を3月いっぱいとさせて頂きます。
毎年、4月の第二週を使っての開催だったのですが、あの人気のイベント、
東京お台場「ジャンボリー」と重なってしまいましたので、一週ずらしました。
正直、今年は少ないんだろうなー・・・と、ちょっと悲しい気持ちです。
とは言っても、毎年家族連れや、前泊して前夜祭を楽しみにして頂ける、
ワーゲン乗りが多いのもこのイベントの醍醐味です。
◆ケータリングをご紹介いたします。
3月20日現在で、ケータリング出店予定の店舗様は以下の通りです。
●「ワーゲンバスの移動Bar Beat in Forest」様 (東京)
HPはこちら⇒「ここをクリック」
・広島風お好み焼き
・焼きそば
・しょうが焼き
・牛カルビ
・ビール&ソフトドリンク
●ケバブ屋さん(現在出店調整中)

・ケバブなど
そのほか、現在調整中です!決まり次第お知らせいたします!
◆開催日のご案内

それでは開催日のご案内です。
日 時:2013年4月20日~21日
時 間:20日 15:00~チェックイン開始
21日 8:00ゲートオープン
場 所:八ヶ岳自然文化園内
地 図:「ここをクリック」
住 所:長野県諏訪郡原村原山17217−1613
エントリー :1000円
ケータリング :2000円
スワップミート:2000円
◆みんなでワーゲン村にしよう!
『八ヶ岳トレッフェン』の楽しみ方は、
なんといっても、前日に宿泊出来るという、
ワーゲンイベントでは珍しい、まったり出来るということです。

そのおかげで、家族連れや、
ゆっくりしたい方の参加が、非常に多いのです!
ペンションには、沢山の『ワーゲン』が停まり、
そこはまさにワーゲン村と変わります!

◆宿泊予約はこちらから↓↓↓
宿泊希望の方は、以下の問い合わせ先までメールください。
メールの本文には、以下の内容を記載してください。
予約内容については、後日スタッフより返信致します。
-- ちょきちょき ----------------------
氏名:
郵便番号:
住所:
メール:
電話番号:
宿泊者人数:
大人(中学生以上) 7,560円( )名
小人(大人と同じ料理) 6,900円( )名
小人(小人料理) 6,000円( )名
幼児(小人料理小学生未満)4,200円( )名
乳児(食事及びベットなし)無料 ( )名
※上記宿泊メニューは、2食付、税込み料金です。
※チェックイン15:00、チェックアウト10:00
※夕食 18:00、朝食 7:30
◆問い合わせ窓口
八ヶ岳Treffen事務局 VW NAGANO
Tel090-4027-0788【担当:高井 大介(タカイ ダイスケ)宛】
Fax 026-276-2345 【高井 大介(タカイダイスケ) 宛】
メールアドレス late_bus1971@yahoo.co.jp
それでは、皆さまからのご連絡をお待ちしております!

追伸:
今年のイベントには、ストブイが取材に来てくれるかもしれません。
(確定ではありません・・・)

タグ :八ヶ岳トレッフェン2013
【八ヶ岳トレッフェン2013 開催のご案内】
2013年01月24日
◆春になったら、八ヶ岳で逢いましょう!
みなさん改めまして、八ヶ岳トレッフェン事務局の塙(はなわ)です。
ご案内が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
今年も、恒例の八ヶ岳トレッフェンを開催させて頂きます。

八ヶ岳トレッフェンとはこんな感じだ!!
ここをクリック⇒「イベント写真動画集」
◆開催日のご案内

それでは開催日のご案内です。
日 時:2013年4月20日~21日
時 間:20日 15:00~チェックイン開始
21日 8:00ゲートオープン
場 所:八ヶ岳自然文化園内
地 図:「ここをクリック」
住 所:長野県諏訪郡原村原山17217−1613
エントリー :1000円
ケータリング :2000円
スワップミート:2000円
◆みんなでワーゲン村にしよう!
『八ヶ岳トレッフェン』の楽しみ方は、
なんといっても、前日に宿泊出来るという、
ワーゲンイベントでは珍しい、まったり出来るということです。

そのおかげで、家族連れや、
ゆっくりしたい方の参加が、非常に多いのです!
ペンションには、沢山の『ワーゲン』が停まり、
そこはまさにワーゲン村と変わります!

◆宿泊予約はこちらから↓↓↓
宿泊希望の方は、以下の問い合わせ先までメールください。
メールの本文には、以下の内容を記載してください。
予約内容については、後日スタッフより返信致します。
-- ちょきちょき ----------------------
氏名:
郵便番号:
住所:
メール:
電話番号:
宿泊者人数:
大人(中学生以上) 7,560円( )名
小人(大人と同じ料理) 6,900円( )名
小人(小人料理) 6,000円( )名
幼児(小人料理小学生未満)4,200円( )名
乳児(食事及びベットなし)無料 ( )名
※上記宿泊メニューは、2食付、税込み料金です。
※チェックイン15:00、チェックアウト10:00
※夕食 18:00、朝食 7:30
◆問い合わせ窓口
八ヶ岳Treffen事務局 VW NAGANO
Tel090-4027-0788【担当:高井 大介(タカイ ダイスケ)宛】
Fax 026-276-2345 【高井 大介(タカイダイスケ) 宛】
メールアドレス late_bus1971@yahoo.co.jp
それでは、皆さまからのご連絡をお待ちしております!
みなさん改めまして、八ヶ岳トレッフェン事務局の塙(はなわ)です。
ご案内が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。
今年も、恒例の八ヶ岳トレッフェンを開催させて頂きます。

八ヶ岳トレッフェンとはこんな感じだ!!
ここをクリック⇒「イベント写真動画集」
◆開催日のご案内

それでは開催日のご案内です。
日 時:2013年4月20日~21日
時 間:20日 15:00~チェックイン開始
21日 8:00ゲートオープン
場 所:八ヶ岳自然文化園内
地 図:「ここをクリック」
住 所:長野県諏訪郡原村原山17217−1613
エントリー :1000円
ケータリング :2000円
スワップミート:2000円
◆みんなでワーゲン村にしよう!
『八ヶ岳トレッフェン』の楽しみ方は、
なんといっても、前日に宿泊出来るという、
ワーゲンイベントでは珍しい、まったり出来るということです。

そのおかげで、家族連れや、
ゆっくりしたい方の参加が、非常に多いのです!
ペンションには、沢山の『ワーゲン』が停まり、
そこはまさにワーゲン村と変わります!

◆宿泊予約はこちらから↓↓↓
宿泊希望の方は、以下の問い合わせ先までメールください。
メールの本文には、以下の内容を記載してください。
予約内容については、後日スタッフより返信致します。
-- ちょきちょき ----------------------
氏名:
郵便番号:
住所:
メール:
電話番号:
宿泊者人数:
大人(中学生以上) 7,560円( )名
小人(大人と同じ料理) 6,900円( )名
小人(小人料理) 6,000円( )名
幼児(小人料理小学生未満)4,200円( )名
乳児(食事及びベットなし)無料 ( )名
※上記宿泊メニューは、2食付、税込み料金です。
※チェックイン15:00、チェックアウト10:00
※夕食 18:00、朝食 7:30
◆問い合わせ窓口
八ヶ岳Treffen事務局 VW NAGANO
Tel090-4027-0788【担当:高井 大介(タカイ ダイスケ)宛】
Fax 026-276-2345 【高井 大介(タカイダイスケ) 宛】
メールアドレス late_bus1971@yahoo.co.jp
それでは、皆さまからのご連絡をお待ちしております!
タグ :八ヶ岳トレッフェン2013